静岡・修善寺・三島

静岡県立美術館にて725日から918日まで「糸で描く物語」という企画展が開かれています。横須賀と新潟そして静岡での巡回展示です。最後の機会を逃したくなく913日に出かけました。

静岡県立美術館は静岡駅からバスで30分,この日は気温が上昇,それでも豊かな樹々に包まれた静かな環境に位置する美術館を訪れたくさんの貴重なコレクションを見学することができ本当に素晴らしい時間を過ごしました。

スロヴァキアやトランシルヴァニアの伝統的な衣装や、独特の造形と色あざやかなイヌイットの壁掛け、絵本の挿絵として制作されたのびやかな作品から、精緻なオートクチュール刺繍など見応えのある展示でした。

展示内容は
第1章 刺繍と民族衣装
第2章 イヌイットの壁掛け
第3章 刺繍と絵
第4章 刺繍とファッション

まず個人的に一番に興味があったのは刺繍と民族衣装でしたが各章の展示室を部屋から部屋へと移動しながら目にする様々な作品は魅力的で11点時間をかけてしっかりと拝見させていただきました。

特にスロヴァキアやトランシルヴァニアの伝統的な衣装と刺繍は現地でもなかなか見ることができない素晴らしいコレクションでした.

わたしも2016年にTransylvania(トランシルヴァニア)地方を訪ねてたくさんの民族衣装やイーラショシュのタペストリーを見学する機会を得ましたが、今回の展示会ではルーマニア・トランシルヴァニア地方の伝統手芸研究家の谷崎聖子(たにざきせいこ)さんの素晴らしいコレクションを鑑賞することができ大変勉強になりました https://morino-kanata.com/

静岡県立美術館は17世紀以降の内外の山水・風景画、静岡県ゆかりの作家、作品を中心に収集・展示していますが、平成6(1994)年に新館としてオープンした「ロダン館」には《地獄の門》をはじめとしてロダン作の彫刻32点が展示されています。段差のある立体的なゆったりしたスペースの中に高い天窓から自然光がふんだんに注ぎ作品群の見え方が平面のフローアーで見るのとは違った印象を得ました。https://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/

静岡から三島経由修善寺に移動し修善寺温泉に宿泊しました。
共立リゾートの運営する「桂川」という旅館に泊まりました。
https://www.hotespa.net/hotels/katsuragawa/
大浴場とは別に7つの貸切風呂が無料で使用できるシステム(予約不要、空いている浴室を先着順に利用)が素晴らしく快適でした。貸切「檜葉の湯」

修善寺温泉は開湯1200年の歴史があり、修禅寺、独鈷の湯、竹林の小道、源頼家の墓、などがあり散策も楽しめました。独鈷の湯は残念ながら入浴できませんがその近くに足湯があり快適でした。https://www.hotespa.net/hotels/katsuragawa/

帰り道、修善寺から伊豆鉄道で三島に出ました。富士山の伏流水が湧き出る水の綺麗な街で、駅前の「楽寿園」という広さ約75,474平方メートルの市立公園が見事でした。小浜池やせりの背などの天然池泉と周囲の自然林からなる庭園は、国の天然記念物及び名勝に指定されています。30度を超える夏日でしたが緑と清流に癒されました。


小浜池と楽寿館

昼食は三島名物の「うなぎ」をいただきました。富士山の伏流水でうなぎを晒すことで特有の臭みを消し余分な脂肪分を燃焼させるそうです。

 

Follow me!

    美術館・博物館

    前の記事

    古代メキシコ展
    染織

    次の記事

    徳島・京都