2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 Susie and PenG 染織 スイスの北東地方とフランスのアルザス地方周遊3(ミュウルーズ、コルマール、ストラスブール) ルツェルンからバーゼル乗り換えでミュールーズに移動し3泊4日のアルザス地方観光をスタートしました。 ミュールーズ フランス東部、ドイツとスイスの国境近くに位置するアルザス第2の町、18世紀から20世紀にかけて染織産業が栄 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 Susie and PenG 海外旅行 スイスの北東地方とフランスのアルザス地方周遊2(ルツェルンとピラトス山) ザンクト・ガレンから鉄道でチューリッヒ経由で2時間半、スイスの中央部に位置し、美しい湖と奥に連なる山々、中世の建物が織りなす絵画のような風景で人々を魅了する古都ルツェルンに行きました。 ルツェルン近郊のピラトス山(213 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 Susie and PenG 刺繍 スイスの北東地方とフランスのアルザス地方周遊1(ザンクト・ガレンとアッペンツェル) ドイツ白糸刺繍(シュヴァルム・ホワイトワーク)の源流の一つスイスのザンクト・ガレンに行ってきました。 スイスの刺繍の中心地はチューリッヒから90キロほど東のドイツ国境に近いザンクト・ガレンです。15世紀にリネン(麻)産業 […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 Susie and PenG 刺繍 ステッチイデー(日本ヴォーグ社刊)にシュヴァルム刺繍の記事を書きました 2025年4月11日発行のステッチイデーVol45(日本ヴォーグ社刊)にシュヴァルム刺繍の記事(ドイツ・シュヴァルムシュタットの可憐な刺しゅう P46〜P49)を書きましたのでご覧ください。
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 Susie and PenG 染織 奄美大島(大島紬) フランスのゴブラン織、イランのペルシャ絨毯と並ぶ「世界三大織物」に数えられ、絣織(かすり)の頂点と言われる大島紬の工房を訪ねるため奄美大島に行ってきました。 大島紬の製造は①図案制作②整経③糊はり④締め加工⑤泥染め⑥加工 […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 Susie and PenG 刺繍 豊田と名古屋の美術館 豊田市民藝館「特別展(アイヌの美しき手仕事)」、一宮市三岸節子記念美術館「常設展と特別展(生誕130年武井武雄展~幻想の世界へようこそ~)」、名古屋市徳川美術館「常設展と特別展(魅惑の源氏物語)」を見に行ってきました。 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 Susie and PenG 刺繍 北海道(二風谷コタン、伊達紋別の藍畑) 今回の主目的は二風谷コタンのアイヌ織物・刺繍と伊達紋別の藍畑を見に行くことです。 羽田から札幌まで航空機、空港から苫小牧まで鉄道で移動し、苫小牧に二泊しました。 部屋からの苫小牧駅前広場、反対側には王子製紙の工場が見えま […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 Susie and PenG キルト 英国周遊 今回の旅の主たる目的はオクスフォードのピットリバーズ博物館で開かれる故ジョンセラオ氏によるデザインをキルトとして完成した作品の特別展「Mauka to Makai Hawaiian Quilts and Ecology […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 Susie and PenG キルト オクスフォード大学ピットリバーズ博物館ハワイアンキルト特別展 オクスフォード大学ピットリバーズ博物館で開催されるハワイアンキルトの特別展 Mauka to Makai Hawaiian Quilts and the Ecology of the Islands のオープニングとレセ […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 Susie and PenG 花 見沼代用水沿のさくら満開 我が家から歩いて10分ほどの見沼代用水沿へ花見に行ってきました。 JR川口駅東口からバスで20分のグリーンセンターバス停から徒歩1分、地下鉄埼玉高速鉄道新井宿駅から徒歩15分、都心から決して遠くないのですが知名度が低くい […]